2012/03/23






2012/03/20





シリーズ化されました。


BILLY BAT集めようと思って1巻と2巻を買って、

家に帰って見たらBILLY BAT 1巻とバガボンド 29巻だった。

袋開いてすっごいびっくりした。バガボンド29巻面白かったです。



2012/03/18





手を描くときやっぱり本物、

つまり自分の手をみながら描くんだけど、

私は今まで自分より手の小さい人に会った事がないくらい小さいし、

間接の位置やら間隔がくるってるし、

左手の中指の骨がなんか折れてるからあんま頼れない。

でも受けた大学入試はモチーフ全部手だった、不運だ。



上は私の手じゃないです。

ミュシャの手のポーズはいっつもカッコイイ!





2012/03/14






1月22日はJAZZの日(JA/January  ZZ/22)っていう前に描いたやつ。

1月22日にあげるべきだったな〜






2012/03/12



昔のエスキースの落書き、何冊にもわたって

こんなかんじのキャラクターめっちゃいるんだけど、

いつか何かに使ってあげようと思ってる。


今いろんな有名キャラクター描いて遊んでたら

めっちゃへたくそで爆笑なんだけど、多分夜中だからだ。

おやすみなさい。





2012/03/09










生まれてすぐに、バブルが崩壊した。

もうすぐ4半世紀生きたことになります。


我々1987年世代はモノゴコロつく頃、

ファミコンがスーパーになり、

復活の呪文をメモし、

64のマリオカートで肩を揺らし、

セガサターンやらプレステやらドリキャスやらXboxやら、

何が生き残るかこっちもハラハラしながら各社の商戦を見守ったものです。

今となってはファイナルファンタジーはプレイヤー置いてきぼりで喋りだしてます。


このようにゲーム機の変容をみても、この25年間が激動の時代だった事が見て取れます。


ポンキッキが始まったら学校に遅刻する体内時計を身につけ、

日曜の朝はマーマレードボーイで始まり、

放課後はフルポテ片手にプリント倶楽部。

もののけ姫を劇場で観て、

エヴァンゲリオンが社会現象になって思春期が長引き、

ゆとり世代などと揶揄されたって別にこっちが選んでゆるんだ訳でもないけど、

ギリギリ円周率は3.14でしたと繰り返すしかない。

そんな私たちも25歳です。

それでもドラクエの主人公は喋らない。








2012/03/07






Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち

観たよ。もう1本公開されたね、

ピナ・バウシュ 夢の教室

次は3Dだろうと眼鏡していこう。

眼鏡の人ってあれどうしてんの?